大会要項
目的 | スポーツ(マラソン大会)を通した住民の健康づくりと、生涯学習としてのスポーツの普及促進と、活力ある地域づくりの推進を図る。 |
---|---|
主催 | 奥川健康マラソン大会実行委員会 |
共催 | 西会津町・西会津町教育委員会・西会津町体育協会・福島民友新聞社 |
後援 | 会津陸上競技協会・福島中央テレビ |
協力 | 喜多方警察署・喜多方地方広域市町村圏組合消防本部・喜多方地区交通安全協会 |
日時 | 2022年6月19日(日)雨天決行 |
受付及び開会式 |
西会津町 奥川みらい交流館(旧奥川小学校)グラウンド(雨天時は体育館)
|
参加資格 |
小学校1年生以上で健康な方なら、どなたでも参加することができます。 [注意事項]
|
表彰式 | 各部門競技終了後、随時行います。閉会式は行いません。 |
コース | 旧奥川小学校前国道をスタート、同小学校校庭をゴールとする、渓流奥川に沿って極入まで進む折り返し10kmのコース。途中に2km(真ヶ沢)、3km(宮野)、5km(古屋所橋手前)の折り返し地点を設置。 |
参加料 |
|
表彰 |
|
参加上の注意事項 |
|
交通案内 |
|
部門・種目・スタート時刻
部門 | 種目 | 距離 | スタート 予定時刻 |
---|---|---|---|
16部門 | 60歳以上男子 | 10km | 9:45 |
1部門 | 親子 (小学1・2年生とその父または母) |
2km | 9:55 |
2部門 | 小学3・4年生男子 | 10:16 | |
3部門 | 小学3・4年生女子 | 10:18 | |
4部門 | 小学5・6年生男子 | 10:20 | |
5部門 | 小学5・6年生女子 | 10:22 | |
13部門 | 高校生男子・一般男子 (40歳未満) |
10km | 10:50 |
14部門 | 40歳代男子 | 10:52 | |
15部門 | 50歳代男子 | ||
7部門 | 中学生男子 | 5km | 10:54 |
16部門 | 60歳以上男子 | ||
17部門 | 高校生男子・一般男子 (40歳未満) |
10:56 | |
10部門 | 40歳代男子 | ||
11部門 | 50歳代男子 | ||
8部門 | 高校生女子・一般女子 (40歳未満) |
10:58 | |
9部門 | 40歳代女子 | ||
6部門 | 中学生女子 | 3km | 11:00 |
申込規約
参加者は次の申込規約に必ず同意のうえ、お申し込みください。
- 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 自己都合による申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
- 年齢や性別の虚偽報告、申込人本人以外の出場(不正出場)は認めません。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等、その他主催者の責によらない事由で大会が縮小又は中止となった場合、参加料の返金及び参加賞の送付はいたしません。
- 上記2・3、又は過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
- 大会の映像・写真・記事・個人記録などが新聞・テレビ・雑誌・インターネットなどに掲載されます。その掲載権は主催者に属します。
- 定員は、各種目合計で約360人とします。
- 主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
- 主催者は、上記の申込規約に則り開催します。
個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人の情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
申込上の注意事項
- 大会要項の送付を希望する方は、相応の返信用切手を同封し、奥川健康マラソン大会実行委員会事務局に申し込んでください。(返信用切手 1部84円 2~3部94円 4~8部140円)
- 記録集(1部300円)の申込受付は大会当日、本部で行います。
(各部門3位までは、当日会場で発表します。) - 年齢については、令和4年6月19日現在とします。
- 定員は、各種目合計で約360人とします。
なお、定員に達した場合は、大会ホームページ内でお知らせします。 - 視覚障害者で伴走者と一緒に走る場合は、伴走者のゼッケンを用意しますので大会事務局までご連絡ください。
感染症予防対策における注意事項
- 新型コロナウィルス感染症は高齢者や基礎疾患を有する場合に重症化リスクが高いこと、また、無症状の感染者であった場合は他の参加者等に二次感染を引き起こす可能性があることなどを認識したうえで参加をお願いします。
- 参加される方は、大会に向けて体調管理をしっかりと行い、大会前1週間の「体調管理チェックシート」を記載して受付時に提出してください。チェック内容によっては参加をご辞退いただく場合があります。また、提出が無い場合は大会参加を認めません。
- 新型コロナウィルス感染症防止に向け、安全・安心な大会運営に務めますが、万が一感染者が出てしまった場合の責任は負いかねます。なお、主催者において、大会当日のみ賠償責任保険に加入いたしますが、疫病(新型コロナウィルス感染症など)は対象外となります。
- 手荷物はお預かりいたしません。なお、会場(コース、駐車場含む)で放置されたものはすべて廃棄いたします。
- 更衣可能な場所は参加者個人の車両(駐車場に停車した車内)を予定しています。控室・シャワー等は設けません。
- 手洗い場は設置しますが、水飲み場は設けません。各自で必要に応じて飲料等をご準備ください(飲料携帯での走行可)。なお、走行中は10kmの部門のみ、折り返し地点に各自の飲料を設置できるようにしますので、希望する方は受付時に手続き(飲料受け渡し)をしてください。受け渡す飲料のボトルは走行途中の回収となりますので、廃棄できるものでお願いします。